地域 宮城県名取市

感性デザイン演習Ⅲ 最終回(全体講評会)

1pt

その他

令和(2019〜)

#宮城大学 #からあげくん

[全体講評会]

全体講評会で、制作したドキュメンタリー映画を公開しました。

私は、からあげくんレッドの映像編集を担当しました。編集の際に3つのことを工夫しました。

➀映画にモノクロの映像を挿入した点

モノクロの映像は2回用いられていて、1回目は冒頭のジャズが流れてくる場面で2回目は、インタビューに協力してくださった安田さんが定禅寺通りについて熱く語っている場面。

  ・ジャズが人々の暮らしに彩りを与えているということを表現するため

  ・仙台ジャズの発祥の地となった定禅寺通りを意識させるため

2回定禅寺通りの色を操作しました。

中間講評会の時点では、モノクロの映像とカラーの映像をカットごとに切り替えていました。しかし、そうするとモノクロの映像が過去の印象を想起してしまうと、ご指摘を頂きました。そこで、ワンカットの中でモノクロからカラーに色を変化させるよう改善しました。

 

②冒頭のジャズを演奏している映像と、後半のジャズを演奏している映像に同じ素材を使った点

安田さんの「ジャズと仙台」に関するお話を通し、「仙台の音」や「方言を話しているような楽器の吹き方」など、同じ映像でもはじめ見た時と2回目見た時とで感じ方が変化するとおもしろいなと考え、あえて同じ素材を使いました。

 

③インサート

ズームインやズームアウトが激しい映像のときにインサートを積極的に使うことを心がけました。また、話題が変わるときにインサートを入れ、これまでの流れ一区切りつる工夫をしました。さらに、安田さんがインタビュー序盤、食べ物について語っている場面がありました。そこで、最後においしそうな食べ物屋さんの看板のインサートを入れることで、安田さんのお話を振り返ることができるようにインサートの使い方をしました。また、安田さんの単独ドキュメンタリー映画にならないよう、安田さん以外の人を積極的にインサートで取り入れることも工夫しました。

そして、映画の終盤でインタビュー映像を使用せず、日常の生活音とジャズだけの音声を用いることで、「音が語る」を表現するとともに、これまでの映像の余韻に浸ることができるように工夫しました。

 

[由井さん]

自分自身のチームのドキュメンタリー映画を見て、まだまだ雑音が目立っていたり、手ぶれ補正を編集できていなかったりと力不足を感じました。しかし、由井さんの丁寧かつ温かいご指導の下、チームのみんなと協力し合い、何とか1つの作品を完成させることができました。短い間でしたが、貴重な経験や学びをありがとうございました。楽しかったです。

2023/01/18

名取市の素敵な投稿を地域遺産にしよう!

「地域遺産」総取得pt

コメント(1件)

まつかわさんの投稿