地域 神奈川県川崎市宮前区

釜〆

1pt

年中行事

令和(2019〜)

切り紙、御幣。紙垂、御祓い、清め、荒神、歳神、年越し、寺、

皆さんの地域には「切り紙」を神棚に飾ったりしませんか?

各地でさまざまな切り紙や御幣、紙垂(しで)を見たことがあり、興味を持っています。


私の暮らす地域では、毎年12月29日に「釜〆(かまじめ)」という行事が行われます。

風呂敷に丸いお盆を包んで近所のお寺を訪れます。

住職に風呂敷包みを渡すと、住職自ら作った御幣や紙垂(しで)をお盆に乗せてくれる

のです。(檀家さんが次々に訪れます)

荒神さま、歳神さま、お稲荷さん、弁天さんなど、家の内外におわす神々に供える御幣は

少しずつ形が違います。

他に「除け(よけ)」「晦日祓い」と呼ばれる大小の祓い紙垂もあります。

大晦日の日に、小さな「晦日祓い」で家の内外の隅々を祓い清め、畑の角に刺し、一年中

見守ってもらいます。


「切り紙を祀る文化」教えて下さい!



写真

2019/12/29 (最終更新:2019/12/30)

川崎市宮前区の素敵な投稿を地域遺産にしよう!

「地域遺産」総取得pt

小倉 美惠子さんの投稿